« 2011年04月 | メイン | 2011年06月 »

2011年05月30日

「健康まつり中止」

5月29日(日)に開催予定でした「健康まつり」は、台風の影響により
中止となりました。

参加協力券を購入して下さった方へは、払い戻し等があると思います。

詳しくは、健生会友の会へご連絡下さいませ。

なお、健康まつりで出品よていでした、よもぎローションとよもぎ石鹸は、
当薬局で無料配布を考えています。

ご希望の方は、薬局窓口でお尋ね下さい。

(富士さん)

2011年05月25日

「続・健康まつり」

前回の続きですね。

画像をUPします。

ヨモギ石鹸の制作過程
これは、型にいれているところ。熟成させています。
IMG_0079.JPG

石鹸らしくなりました。天然ヨモギ入り石鹸。
まだまだ、改良の余地あり。滑らかな使い心地?!
IMG_0085.JPG

続いて、定番のヨモギローション
天然乾燥ヨモギを煮出しているところ。
IMG_0083.JPG

ヨモギのいい匂いがたまりませんな。
実は、このヨモギローションは、一子相伝の秘技であります。(笑)

出来上がりまでもう少し。

5月29日の健康まつりが楽しみです。

(富士さん)

2011年05月21日

「健康まつり」

さて、今年も健生会友の会主催による「健康まつり」に当法人も参加することになりました。

日時:5月29日(日) 10時〜15時
場所:JR高田駅東側ローターリー付近

例年通り、あおば・みどり薬局は、ヨモギローションと健康パンフレットの展示です。

しかし、それだけでは面白くない・・・。

今年は、これに加えて

なんと・・・!!

ヨモギ石鹸」の無料配布の予定です。

現在、鋭意作成中です。

ちまたでは、石鹸作りが密かなブームとか?
薬剤師の作る石鹸って??

今年度は、試作段階ですね。
上手にできたら、皆様へ配布できるかと思います。

さて、石鹸を作るとなると

「どうするの??」

「材料は??」

分からない事ばかり。(苦)

インターネットで調べたら、結構たいへん。
1日2日では出来ないことも判明。

当日まであと1週間で・・・、できるの??・・・。

今回は、簡単にできる方法を選択。
来年は、もう少しレベルアップできたらいいですが、どうでしょうか?

興味ある方は、あおば・みどり薬局ブースへどうぞ。

ヨモギローションは、リピーターの方が多く認知されてきました。
乾燥ヨモギとレシピも配布しますので、是非一度ヨモギローションを作ってみてください。

石鹸の画像は、後日にUPします。

現在は、熟成・乾燥段階です。

お楽しみに。

(富士さん)