« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月25日

輪ゴム大戦争!

薬局で薬をもらった事のある人なら、イメージがわくでしょうか?
患者さんに薬(主に錠剤)を渡す際、薬は輪ゴムでとめられています。・・・・なので、薬局では大量に輪ゴムを使うのです。
さてその輪ゴムですが、太さ・長さにもかなり種類がことをみなさまはご存知でしょうか?
あおば薬局でも3種類の輪ゴムを置いています。(正確には4種類なのですが、うち1種類は調剤には使っていません)
・・・・・・・・が。

大・中・小3種類あるうち、今日のブログの筆者は「大」が一番使いやすいと思っております。
・・・・・っていうか大多数の人が「大」が使いやすいと思ってると思うんだけどなぁ・・・。
「小」っていうのは指の太さくらいしかなくて、ちょっと指の太い人ならゴムの方が小さいくらいなのです。なんでこんな小さなゴムがあるんだ!?・・・・・と筆者は思ってるくらいなのですが。
でも、中には「小」のゴムを好んで使う人がおりまして、勝手に無くすわけにもいかず・・・。
とにかく私(筆者)はこの小さなゴムが嫌いで、たまに「大」の中に紛れ込んでたりして、「大」のつもりで手を伸ばしたら「小」だった・・・とかなると、「ムキー!」となるのです。

・・・前置きが長くなりました。
今日、仕事中に例によって「ムキー!」となったのです。
「このゴム・・・使いにくいよね〜」と思わず言うと、その場にいた者全員が賛同。
前々から「小」のゴムを廃止にしたいと思っていた筆者、思わず「これ・・・やめない?」
「誰が『小』を好んで使ってるんだろうねぇ・・・?」
そこへ薬局長が登場。
「あの・・・前から思ってたんですけど、これやめません?」
すると薬局長もあまり「小」はお好みではないとのこと。
「これ、やめよう!!」

・・・ということで、さっさと撤去。
その場には5人しかいなかったんだけど、一応その場にいた者の満場一致ということで。
明日、「小」をお好みの人に何か言われるんだろうなぁ・・・・。
まっ、薬局長が「いいよ」って言ってくれたってことで。

(井)

2007年01月12日

あぶない、あぶない・・・!

あおば薬局の勤務は基本は日勤(9時〜5時)ですが、夜も開局しているため午後から夜までという勤務形態もあります。(シフト制です)

さて、昨晩の自宅での出来事。
(私事ですみませんが)子供が寝付いてほっと一息ついていると、旦那さんがボソっとつぶやきました。
「明日、僕一人で寝かしつけしないといかんなぁ・・・・」
「へっ?なんで?」
「だって、明日は午後から夜まで仕事やろ?」
「・・・へっ?」

我が家ではカレンダーに、私の仕事の時間を書き込んでいます。
あわててカレンダーを確認。
おおお!本当だ!!
すっかり9時〜5時勤務だと思っていた私。この会話がなければ、もちろん明日の朝出勤して、到着したところで皆の笑いものになるところでした。。。。

実は、過去に経験があり・・・・散々笑われて、シュ〜ンとした気持ちで家に帰って、そんでもって午後にまた出勤してくるのはゴメンじゃ!
あおば薬局で時々見られる光景です。
みなさん、気をつけましょう。
あ〜〜〜〜〜〜、良かった!!

(井)

2007年01月04日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年は、国民要求の結果、難病患者の切捨てが撤回がされました。平成19年は、一斉地方選挙と参議院選挙が控えています。憲法9条の改悪や消費税率の引き上げが目白押しです。『国民が安心して暮らせる世の中か、それとも財界中心の世の中を目指すのか?』が求められます。

あおば薬局は、『患者様が安心して治療できる医療制度や命を大切にする憲法9条』を大切にしたいと考えています。そして、安全・安心・信頼の医療を提供できるようにスタッフ全員が頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。

あおば薬局スタッフ一同