« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月17日

勉強会開催!

2月17日に2ヶ月に1度開催している、肝臓教室の勉強会を開きました。
残念なことに雨模様でしたが、悪天候の中たくさんのひとが参加してくれました。

この会は、患者さんと近隣の病院の医師・看護師・検査技師・薬剤師が一緒に肝臓病について学ぼうと、活動しています。

今回の内容は「生活習慣病と睡眠について」
肝臓病の話でなぜ睡眠!?と思われるかもしれませんが、肝臓病も脂肪肝になると立派な生活習慣病のひとつ。
食事・運動・睡眠が病気に大きく関わってきます。
そこで今回は最近話題の睡眠時無呼吸症候群や、非アルコール性肝炎についての内容を織り交ぜたお話を聞くことができました。
もらった資料もわかりやすく、肝臓病についてまた違った角度からみることができ、とても勉強になりました。

その後は、恒例のティータイムを楽しみながらの交流会。
なぜか話題は「どうすれば、簡単にやせられるのか!!」になりました。
参加している患者さんはみなさん勉強熱心で、日頃から健康の為に運動もしっかりしている方も多いのですが、それでも体重を減らすのは難しい。なかなか良い対策は浮かびませんでしたが・・・
しかし!つい最近ニュースでやせるホルモンが発見されたという話題もだされ、おなか周りの気になる人にとっては朗報でした。(実用化はなかなかでしょうが・・・・)

いつも気楽な雰囲気でみんなで学びあい、交流を深めています。
どなたでも参加できる会ですので、少しでも興味のある方は是非一度のぞいてみてください。
新しい仲間大歓迎です。

2007年02月02日

急いでいるのよ!!!

ある日、処方箋を持ってAさんが薬局を訪れました。

Aさんには普段から粉の便秘薬をお渡ししています。
「今日はいつもの便秘の薬の量が変わってますね?」
1日2回服用が、1日3回に変更になっていました。

「ええ。先生に頼んで変えて貰ったんです。」
「今までの量だと、調節しにくかったですか?」
(注)便秘薬はその日の体調などにより、飲む量や回数を加減して飲んでもらいます。
「う〜ん 普段は大丈夫なんだけど、1日に3回飲まないとお通じないときがあるのよ。」
「ああ。それで1日3回に変わっているんですね。」
薬袋から薬を取り出し、話を続けようとしたとき。
「あらっ!?いつものと違うじゃないの!」
この薬は、量によって袋の色が違います。今回処方された量が変わっていたために袋の色が変わりました。
そして・・・Aさんの顔色も・・・赤く赤く・・・・
「私はいつもの(量)を3回分でほしかったのよ!!」
と、突然怒り出しました。
「行き違いがあったようですね。すぐ先生に聞きますね。」
「時間がかかるんでしょ!?わたしは急いでいるのよ!そんな待っていられないわ。また来るから、きいといてちょうだい!!」
ふるふる震えて憤怒の表情。
「すぐ返事もらえるようお願いするので。少しだけお時間いただけませんか?」
「急いでちょうだい!!」

取り急ぎ病院に問い合わせ・・・
幸いすぐに返事をいただけました。

「Aさん、お待たせしました。先生に変えていただけましたよ。」
すると、あんなに真っ赤になっていたAさんの顔が・・・
「そう。ありがとう。ごめんなさいねぇ。お手数かけたわねぇ。」
・・・・・うってかわって穏やかな福顔に。
ぺこぺこしながら会計に。そこでもにこにこ
「ありがとうね。お手数かけたわね」
さらに会計のあと、わざわざこちらに戻ってきてニッコリ一言。
「本当にありがとうね」

・・・・・・あのう・・・お急ぎだったのでは・・・・・?