« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月25日

「平和」

みなさんにとっての「平和」って何でしょうか?

麻雀の「平和」(ピンフ)
パチンコメーカにもあったなあ・・・。

私は、ギャンブラーではありませんから。

私にとっては「平和」(へいわ)です。
そう、戦争のない平和です。

8月は、長崎・広島に原爆が投下された日、終戦記念日など
非戦を誓った日が来ます。

私達の薬局がある、奈良県中和地域で
「第18回 中和地域平和のつどい」が開催されます。
大和高田市や教育委員会他マスコミ関係も後援しています。

2008年8月10日(日) 
奈良県地場産業振興センター大ホールにて
記念講演は俳優の米倉 斉加年 氏です。
000.jpg

第2次世界大戦が終結した時、日本でも多くの被害を受けました。
終戦記念日の8月15日には、多くの国民が安堵したはず。
不戦を誓い「日本国憲法」が出来た。

私の母の話では、疎開先の奈良県から大阪大空襲の日は、葛城山の向こう側(大阪)の空が真っ赤に染まっていたそうです。

中学の先生の話では、近鉄線沿いに歩いて山を超えたら、何も無い、家も無い、焼け野原で大阪中見渡せるほど何も無い状態だったそうです。

昨年の原水爆世界大会に参加した新人薬剤師は、もうすぐ戦争体験者である生き証人がいなくなる時代が来る。今、僕たちが語り継がなければ戦争が風化してしまう。

と感想を激しく訴えていた事を思い出します。
彼の大会報告を収録したDVDが、平和委員会の方に使って頂いて、法人内に収まらず
今や県外にも渡っています。

ごく普通の青年の思いが思いもよらない方に広がっています。
いつか、知らない内に海外へ渡っているかもしれませんね。

一人の力なんて小さい事です。
だけど、共感する力がチョビットくっつくだけでこんなにも広がるんですね。

いつか、戦争のない世の中にしたいと思う力は、ゆっくりと確かに動いているはず。

私は、自分の子供たちに戦争をする日本を残したくない。
非戦の日本を残したい。
そして、いつか子供たちに胸をはって「平和」のバトンを託したい。

一度世界中の武器を全て宇宙へ捨ててみたらどうなるでしょうか?
こっそり作って世界征服を企む輩が出るか?
はたまた、武器代が浮いて豊かになるか?

(富士さん)

2008年07月22日

就職説明会のお知らせ

近畿地区の民医連薬局(病院・保険薬局)の就職説明会を行います。

8月1日(金) 14:00〜16:00
会場:CIKビル(京田辺市商工会館)

8月4日(月) 10:30〜
会場 :摂南大学

にて行います。今期は残り数少ない説明会です。
今回を逃すと、次回は未定です。
進路に迷っている方は、是非、ご参加ください。 

(富士さん)

2008年07月04日

あ・・・アツイ

今日は、梅雨の谷間の「晴れ」です。

しかも、暑い・・・。(>_<)

薬剤訪問担当の薬剤師が、汗だくで帰ってきてます。

白衣は風通しが悪く、これからの季節は、「アツイ!!」

しかも、訪問先では、冷房なんて入っていないことも多いですよ。
患者様の生活から見えてくる事は、結構重要なんですね。

これから、室内が30℃を超えるのに、冷房が入っていない環境では何が起こる?

熱中症や脱水症状は特に注意です。

高齢の方ほど、利尿剤などを服していることが多いですから。
おしっこは出るは、水分は摂取しないとなると危険です。
利尿剤を減らす提案を医師にする事もしばしば。

薬剤師は、この様な生活環境と薬と症状も考える事が必要です。

私が、以前行っていた方は夏でもこたつに入ってる方がいました。

医療人の常識は、患者様の非常識を目の当たりにしますね。
思い込みには注意が必要です。

しかし、薬局の車は冷房の効きが悪いなあ。
冷えてきた頃に到着〜ですもの。

汗いっぱいの薬剤師ってかっこいい〜・・・かな。

(富士さん)