« 2007年02月 | メイン | 2007年04月 »

2007年03月19日

やっと保険薬局実務実習終了!!

2月26日から3月16日までの3週間で、3年生薬学生が実務実習に来ていました。
毎年、関西の薬学生さんを受け入れていましたが3週間は初めてでした。

今までは、1〜2週間がほとんどで、今回の受け入れの際には、実習プログラムを立てるのが大変でした。あおば薬局には、指導薬剤師が4名います。そのうちの、管理薬剤師と主任薬剤師がプログラム作成しました。

調剤業務はもちろんですが、今回は保険薬局の薬剤師の地域活動や医薬連携に重点を置きました。
在宅訪問服薬指導からは、いかに『患者様の背景や生活環境や状態を把握し、他の医療機関の職員と連携して取り組むか』をテーマに取り組みました。

地域保険活動では、郵便局での『まちかど健康チェック』に参加し、日頃病院へ通っておられない方の健康チェックや班会を通じて、その地域に関わる医療人としての役割を理解してもらう機会になりました。

服薬指導では、薬剤師が模擬患者になり2つのテーマでロールプレイ形式で行いました。
学生さんにとって薬剤師相手ではやりにくかったと思います。しかし、とっても頑張ってくれました。

まだまだ書ききれませんが、あおば薬局での経験を生かして、人に優しい医療人・薬剤師になってもらえたら嬉しいです。

来年の国家試験がんばれ〜(^_^)v
(藤)

2007年03月14日

就職説明会に行ってきましたU。

3月10日日(土) 京都民医連病院・保険薬局合同就職説明会へ参加してきました。
当日の参加者は、9人でした。
奈良民医連ブースへは、1名の薬学生とお話できました。

そこでも、是非薬局1日見学への参加を呼びかけました。

保険薬局の1日とは? 
なにしてるところ?
なにができる?    

なかなか、一言で言い表す事が難しい・・・
見て体験するのが一番手っ取りばやいかな。

春休みの薬学生さん! 春休み中に是非どうぞ。(^_^)/ 

 

2007年03月06日

就職説明会行ってきました

2月26日(土)14:00〜 大阪梅田の阪急ビルにて
大阪民医連保険薬局グループの就職説明会に参加してきました。

当日は、約30人の薬学生さんが参加されました。
当たり前ですが、いや〜みんな若い!!フレッシュ!!(あんまり書くとますますおやじ化・・・)
真剣な眼差しで話を聞いてくれていました。

私たち、奈良民医連ブースにも1人の薬学生さんが話を聞きに来てくれました。
残念ながら、他県出身なので奈良での就職は難しいみたいでしたが、色々話せて
よかった(^_^)v

次回は、3月10日(土)14時〜 ホテル京阪京都2Fにて、京都民医連就職説明会に出没します。
よろしく(^_-)-☆

あおば薬局では、薬剤師募集してます。興味のある方、ぜひご連絡ください。
薬局1日見学&アルバイトも募集してます。

薬学生のみなさんの学生生活も応援します。

画像の確認


(藤)

2007年03月01日

"愛"のこもった贈り物

「この間はどうもありがとう!」
きれいな黄色い花を腕いっぱいに抱えて患者さんが薬局を訪れました。

数日前に、海外にくすりを送りたいが税関を通る際に何の薬かわかるように英訳したものが必要なので、英訳して欲しいと来局された方でした。

「面倒なこと頼んだのに、快く引き受けてくださって。昨日確かに届いたって連絡があったの。」
わざわざお礼を言うためにきてくださったのです。

「これ、ほんの気持ちだけど。」
そう言って腕いっぱいの花をくださいました。
その花の名前は”ミモザ”

早速薬局に飾ることにしました!!
山吹色のちいさな花が咲き誇る本当にかわいらしい花が花瓶にいっぱいになりました。
今年はいち早く薬局に春が訪れたようです。