« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月30日

出張から帰ってきました。

去る11月26日に金沢から帰ってきました。
北陸大学の真新しい食堂2Fロビーで就職説明会をしました。

延べ8名の学生さんが来てくれました。京都・大阪・兵庫県の方が多かったです。
薬局見学を希望していた方もいました。
私たちに薬局での活動をもっと知ってもらえるように頑張らないと。

また、行くことになるでしょう。

あ、そうそう。金沢へ行ったら第7ギョウザってあってり、好きなんですよ。
一度寄ってみては・・・。

(富士さん)

2007年11月27日

趣味の時間

恥ずかしながら、わたくしの趣味のひとつが”いけばな”です。
お花の先生に1週間に一度習いに行っているのですが、花材は自分で用意していくので、普段から道端や家の畑を眺めながら次は何を持っていこうか物色しています。
しかし、なかなか木もの(木の枝)はぶっつり切るわけにはいけないので、切花ばかりになってしまいます。遠慮なくぶつっと切れる木はないかと思っていたところ・・・
あおば薬局の前の住宅3軒をつぶして、駐車場にするというお話が持ち上がりました。
わたしが真っ先に思ったことは・・・”たしか庭木があったはず!!”
早速物色しに。
「う〜ん。もみじと南天なんかよいなあ。」
勝手に切るわけにはいかないので、事務長に
「あの家の植木はどうなるのでしょう?」
と確認を。
「欲しい木があればもってっていいよ。」
「遠慮なくいただきますっっ!」


時に秋の花展の材料を見繕っていた私。
厳選のうえ南天をバッサリいただくことに。

ただ・・・バッサリいただいたは良いものの、わたしの背丈に近い!?
うちのかわいいビッツに無理やり乗せて帰りました。

お目汚しですが、写真に収めてきましたので御覧アレ。

画像の確認

2007年11月26日

金沢出張

明日、11月27日(火)12:00〜 北陸大学薬学部にて近畿地協保険薬局合同就職説明会をします。

私は、奈良民医連の代表として参加します。
奈良県出身者の学生さんよろしくお願いします。

昨年も10月に訪問しましたが、施設が充実した大学です。
学内に本当の保険薬局まであるんですよ。

それでは行ってきます。

(富士山)

2007年11月24日

うたごえ祭典IN奈良

11月22・23・24日と日本うたごえ祭典IN奈良が開催されています。

あおば薬局の薬剤師も合唱団の一員として参加しています。
昨日の、発表が終わり、今日も2曲を熱唱するそうです。

しかし、まだ歌詞を憶えていないらしい・・・・・・・(汗)。
だいじょうーぶかいなあ。

カンペは用意しているかな? ムフフフ・・・・(^m^)

(富士山)

2007年11月21日

シリーズ『薬局の小道具』その一

一ヶ月ぶりの更新となってしまいました。
さて、今回から薬局の薬剤師が日頃使っている調剤アイテムをご紹介しましょう。

まずは、これ。

名前は『からやぶり』・・・
用途は、PTP包装された薬剤を剥く機械です。あおば薬局では、たくさんの薬がある方や、きっちり飲むことが困難な患者様へは、一包化してお渡ししています。その際に、活躍するのがコレ。

『からやぶり』くんは、見かけは何かに似ていません?
そう・・・。ズバリ『ミシン』です。
時には、500錠位剥く時があるんです。そんな時は短時間で出来てしまうスグレ物です。
しかし、音がうるさい。ガタガタと薬を打ち抜く時に大きな音が発生する難点があり。

私が、この薬局に入って初めて見たときは、『おきてやぶり』やがなぁ〜。と思いましたね。
それから10数年まだまだ現役で活躍中です。

これからも頑張ってください。『おきてやぶり』いや・・・『からやぶり』くん!!

(藤)